本文へ移動
公益社団法人山梨県獣医師会
〒400-0858
山梨県甲府市相生2丁目15-12
TEL.055-226-3505
FAX.055-226-3942
0
2
5
4
6
9

獣医師会紹介

会長あいさつ

会長あいさつ
山梨県獣医師会のホームページをご覧いただきありがとうございます。
当協会は、昭和24年7月9日に社団法人山梨県獣医師会として設立され、公益法人制度改革に伴い、平成24年4月1日に公益社団法人山梨県獣医師会として新たな一歩を踏み出しました。
公益社団法人山梨県獣医師会には、現在183名の獣医師会員がおり、犬や猫などの家庭動物の診療や牛や豚などの家畜の診療と言った「動物のお医者さん」と、安心・安全な畜産物の供給や畜産に関わる仕事や食品衛生、環境衛生、狂犬病予防、動物由来感染症の予防等といった公衆衛生分野や動物の福祉・愛護など多岐に渡って活躍しております。
私ども獣医師会は、人と動物が共生できる豊かで健全な社会に貢献できるよう今後も努力していきます。

山梨県獣医師会について

所在地
〒400-0858 山梨県甲府市相生2丁目-15-12
TEL(055)226-3505  FAX(055)226-3942
設立年月日
昭和24年(1949年)7月9日
平成24年4月1日からは公益社団法人山梨県獣医師会として新たに一歩を踏み出しました。 
設立の目的獣医学及び獣医技術の振興・普及並びに動物の愛護及び適正な管理を図ることにより、公衆衛生の向上並びに動物に関する保健衛生及び愛護精神の向上並びに安全安心な畜産食品の生産振興に寄与することを目的とする。
会員数183名(2015年3月31日現在)
会長会長理事 笠松豊乗
組織役員:会長理事1名、副会長理事2名、理事12名、監事3名
部会狂犬病予防部会、小動物部会(研修委員会、学校動物愛護指導委員会、広報渉外委員会)

主な事業と目的

1.狂犬病予防法に基づく犬の狂犬病予防に資する事業

狂犬病は、世界中で毎年55,000人以上が死亡している動物由来感染症(人畜共通感染症)であり、いったん狂犬病を発症すると、ヒトは急性、進行性、致死性の脳炎を示して10日以内に100%致死する伝染病のため、各市町村と協力して組織的に対応することにより、狂犬病の発生予防及びまん延防止の達成に貢献し、公衆衛生の向上に寄与する。
 

2.獣医学術・技能の研鑚・向上並びに調査研究に関する事業

会員相互の資質向上を目的として、学会、研修会、講習会、セミナー等の開催と外部で開催されるこれらの講習会への積極的な参加を奨励している。
 

3.公衆衛生の向上に資する事業

県民の食の安心・安全の確保と人畜共通伝染病の予防の実施推進。
 

4.動物愛護並びに適正管理に関する事業

動物の愛護及び管理に関する普及啓発事業等を行うことにより、動物愛護意識の高揚と動物の健康及び安全を図り、公共福祉の増進と公衆衛生の向上に資する。
 
①動物愛護デーのイベントを毎年実施(県補助事業)
長寿犬飼育者表彰、動物愛護図画コンクール、一日獣医師体験、犬猫の無料健康診断、無料乗馬体験等を実施している。
②学校動物飼育支援
小学校で飼育している動物の診療、児童への動物の飼育方法等の指導を通し、動物の専門家として、将来を担う生徒に命の大切さ、愛する心、他人を思いやる心など情操教育の支援を目的に実施している。
③盲導犬の適正管理及び視覚障碍者支援
盲導犬(ハーネス友の会所属)に対し無料でワクチン接種及び衛生管理指導等を実施し、会員病院に募金箱を設置。
 
TOPへ戻る