本文へ移動
公益社団法人山梨県獣医師会
〒400-0858
山梨県甲府市相生2丁目15-12
TEL.055-226-3505
FAX.055-226-3942
0
2
5
9
9
8

公益社団法人山梨県獣医師会からのお知らせ

市民講座開催について
2022-08-25
  • (2022-08-25・2194KB)

市民公開講座「動物と人の健やかなーウェルビーイングなー未来へ」麻布大学

 

開催日時:9月8日(木)13:00-17:10(2部構成:オンライン開催:無料)

■テーマ

イヌやネコはヒトのかけがいのない家族になってきました。

それに伴い、獣医診療やそれにかかわる研究も大きく発展しています。

ペットのゲノム医療や再生医療は到来するのか?

ペットが手術するときの輸血はどうしてできているのか?

イヌやネコって新型コロナウイルスに感染するのか?

飼い主さんが感染したらペットのケアはどうしたらいいの?

 

第1部では、ペットの健康に関するみなさまの日常の疑問に関して、専門の先生方から最新の研究成果をご紹介いただきます。

 

そして、第2部では産業動物獣医療と獣医学教育におけるIoT活用事例をそれぞれご紹介いただきます。

産業動物獣医療では、個体診療はもとより、牧場の動物たち全体を健康に保つため、集団として捉えた疾病予防や生産・飼養管理がとっても大切です。

畜産農家の方が安心して健康な動物を育てられるよう、IoTを活用した先端的な事例をお話いただきます。

 

公開講座の最後の講演は、麻布大学獣医学科の高木哲教授によるVRを用いた先端的な獣医学教育についてのお話です。

麻布大学ではアニマルウェルフェアに配慮した獣医学教育の改革に取り組んでおり、2018年より積極的に代替法(実際の動物を使わない方法)を取り入れています。

高木教授はVR技術を獣医外科実習に活用し、生きた動物を使うことなく、高い臨場感をもって体験できる教育システムを開発しました。

 

IoTを上手に使って、動物や人の負担を軽減することができ、アニマルウェルフェア&ヒューマンウェルフェアの向上につながります。

皆さんのご参加をお待ちしています!

 

◆申込方法: 8/18より登録可能です>>>登録は↓から

https://confit.atlas.jp/guide/event/jsvetsci165/sessions/category/14?page=1

※参加は無料です。事前に登録をお願いします。

 

◆プログラム

【第1部】 13:00~ 人と伴侶動物がすこやかに暮らせる取り組み

•13:10 〜 13:50

「遺伝性疾患のゲノムを解析して病気の個体を減らす」松本悠貴(アニコム先進医療研究所/麻布大学)

•13:50 〜 14:30

「動物の先端医療の開発 動物再生医療の社会実装に向けた取組み」福田威(動物再生医療技術研究組合)

•14:30 〜 15:10

「飼い主がコロナウイルスに感染した時のペットへの対応」河本光祐(アニコム先進医療研究所)

•15:10 〜 15:40

「犬猫の献血システムの普及の取り組み」内田恵子(日本獣医輸血研究会)

 

市民公開講座「動物と人の健やかなーウェルビーイングなー未来へ」麻布大学
 
開催日時:9月8日(木)13:00-17:10(2部構成:オンライン開催:無料)
■テーマ
イヌやネコはヒトのかけがいのない家族になってきました。
それに伴い、獣医診療やそれにかかわる研究も大きく発展しています。
ペットのゲノム医療や再生医療は到来するのか?
ペットが手術するときの輸血はどうしてできているのか?
イヌやネコって新型コロナウイルスに感染するのか?
飼い主さんが感染したらペットのケアはどうしたらいいの?
 
第1部では、ペットの健康に関するみなさまの日常の疑問に関して、専門の先生方から最新の研究成果をご紹介いただきます。
 
そして、第2部では産業動物獣医療と獣医学教育におけるIoT活用事例をそれぞれご紹介いただきます。
産業動物獣医療では、個体診療はもとより、牧場の動物たち全体を健康に保つため、集団として捉えた疾病予防や生産・飼養管理がとっても大切です。
畜産農家の方が安心して健康な動物を育てられるよう、IoTを活用した先端的な事例をお話いただきます。
 
公開講座の最後の講演は、麻布大学獣医学科の高木哲教授によるVRを用いた先端的な獣医学教育についてのお話です。
麻布大学ではアニマルウェルフェアに配慮した獣医学教育の改革に取り組んでおり、2018年より積極的に代替法(実際の動物を使わない方法)を取り入れています。
高木教授はVR技術を獣医外科実習に活用し、生きた動物を使うことなく、高い臨場感をもって体験できる教育システムを開発しました。
 
IoTを上手に使って、動物や人の負担を軽減することができ、アニマルウェルフェア&ヒューマンウェルフェアの向上につながります。
皆さんのご参加をお待ちしています!
 
◆申込方法: 8/18より登録可能です>>>登録は↓から
※参加は無料です。事前に登録をお願いします。
 
◆プログラム
【第1部】 13:00~ 人と伴侶動物がすこやかに暮らせる取り組み
•13:10 〜 13:50
「遺伝性疾患のゲノムを解析して病気の個体を減らす」松本悠貴(アニコム先進医療研究所/麻布大学)
•13:50 〜 14:30
「動物の先端医療の開発 動物再生医療の社会実装に向けた取組み」福田威(動物再生医療技術研究組合)
•14:30 〜 15:10
「飼い主がコロナウイルスに感染した時のペットへの対応」河本光祐(アニコム先進医療研究所)
•15:10 〜 15:40
「犬猫の献血システムの普及の取り組み」内田恵子(日本獣医輸血研究会)
 
【第2部】 15:50~ テクノロジーで変わる獣医療と獣医学教育
•15:50 〜 16:30
「畜産業界の課題と畜産IoT(スマート畜産)の活用」菊池 遼介(デザミス株式会社)
•16:30 〜 17:10
「動物の負担軽減を目指すICTを中心とした獣医学部実習教育」高木 哲(麻布大学)
 
詳しくは以下の麻布大学HPをご参照ください。

【第2部】 15:50~ テクノロジーで変わる獣医療と獣医学教育

•15:50 〜 16:30

「畜産業界の課題と畜産IoT(スマート畜産)の活用」菊池 遼介(デザミス株式会社)

•16:30 〜 17:10

「動物の負担軽減を目指すICTを中心とした獣医学部実習教育」高木 哲(麻布大学)

 

詳しくは以下の麻布大学HPをご参照ください。

https://www.azabu-u.ac.jp/topics/2022/0812_39602.html

TOPへ戻る